洗面、浴室、トイレ等の「水廻り」は、家の中でも特にプライベートな空間ですので、人の視線を気にすることなくリラックスできるスペースにしたいものです。生活スタイル、家事動線、給排水設備の配管ルートも検討しながら設計をしてゆきます。 毎朝毎晩使う洗面室は、使いやすく明るくありたいスペース。現在、ナルシマの家の多くで洗面室は造作でつくっています。それだけこだわられるお客様も多いということです。ホテルのパウダールームのようにキレイで明るい洗面室で朝からも心軽やかに生活を始めるのもよいものです。 通常、洗濯機が置かれバスルーム、トイレが近くにレイアウトされますが、この水廻りとは別に、玄関近くや、2階にもうひとつ洗面を配置する場合もあります。洗濯機から、洗濯を干す場所への動線、干し終わった衣服を収納する動線も考慮し最適なレイアウトをご提案します。